2014年2月22日土曜日

その後のPUNK...炎症性腸疾患(IBD…Inflammatory Bowel Disease)治療中...


ステロイドを使かった治療を始めて2月20日で1週間。下痢が止まると思いきや,液体→軟便になるに止まり期待した効果は見られず...(ˊ・ω・ˋ)

しかも1週間で体重が1.5kgくらい減るので,小力さんはちょっとビビり気味...
(下痢だから仕方ないと思うんですけどね...)

ステロイドがなくなった20日はもともとB動物病院へ通院日だったので,先生に症状や様子を一通り報告。

症状から今日は内蔵のエコー検査。結果は酷い炎症(厚くなっている部位)はないとの事と合わせてステロイドの効果がない=下痢は食物アレルギーの可能性が高いというのが先生の今のところの見解。
(PUNKのご飯、ずっと変わってないですけどね...)

リンパ腫の可能性も否定できませんが,バイオプシーでも判らないことがちょくちょくある(良い先生じゃないと)+リンパ腫と判っても対処は限られ,完治はないのでこちらの診療は後回しというか,やる気なし。
(リンパ腫になったらそもそもThe endですしね...)

いずれにせよ,一つずつ原因を潰していくしかないので1週間食事制限することになりました。
(やれる事はすべてやる!バイオプシー以外は...)

ご飯はロイヤルカナンのアミノペプチドフォーミュラ,薬は引き続きステロイド薬のプレドニン5mg(1week分だけど量は前回の半分),抗生物質のフラジール250mg,サプリメント(整腸)のマイトマックス・スーパー(大)の3種類です。
(アミノペプチドフォーミュラは,食物アレルギーによる皮膚疾患,および消化器疾患の犬に給与することを目的として特別に調製された食事療法食だそうです)

来週末頃に再診です。




ちなみに昨日は実家に帰省する小力さんを送った後に湯の丸スキー場へ行ってきました。

なぜか,こっそりと滑りに来ていたnaokiとちぃちゃんに遭遇...
(人に文句言う割には自分はこっそり滑りに行くnaoki...なんてヤツだっ!)

今回は自分のpracticeのために来たし,ちぃちゃんもいるので一緒にride onすることはなく,さっさとparkのある第4ゲレンデへ。

parkは上級者用の上から7m(k)→10m(k)→15m(k)からの中ほどに初級者~中級者用の3m(k)→4m(k)→5m(k)に6m(k)が併設,その下がjibエリアという感じです。

kickerは飛びやすいんですけど,ソチ五輪のコースばりにアイテム間隔が狭いので一つミスるとアプローチの距離不足で次は飛べなくなってしまうという難関...
(自分のヘタレ度は別としても初~中級者用は下のjibアイテムを一つ減らして間隔を広げてほしいっす)

自分の飛びが安定しないのに加えてアイテムの間隔が狭いのでかなり悪戦苦闘...

かなりヘビーローテして最後のほうに納得できるような,無理やり納得したようなstright+いくつかのgrabができたという始末。
(練習,練習だからできなくてもイイんです!そのために,練習するために来ているのですから...)

アイテム間隔の狭さを考慮し,アプローチへのinの方法を変えたりして4m(k)と5m(k)でbs360にチャレンジするも,ぜ~んぜん上手くできません。(´・ω・`)
(後々,原因は解ったりするんですけど)

初心に帰って第5ゲレンデにある初心者用の2m(k)へ。

するとあら不思議,飛距離,滞空時間が短くてもfs360,bs360ともにピタっと回せるじゃん!Σd(゚∀゚d)ォゥィェ!!
(しかも苦手なfsのほうがcompact & smoothだ!)

まぁ,やっぱりアプローチとlipの抜け方が大事なワケですね...もっとハッスルしてpracticeしなくては。
(きっとまだまだ上手くなれるはず!もう一度数年前以上になれるはずだ!)

今回はYouTubeで勉強した「正しいアプローチ」と「抜け方」が,よく理解できました,収穫!!(*ˊーˋ*)
(lipを上がる前半のturnと抜けの後半turnが重要だ。早抜けは禁物だ)



ちなみに上信越道はこんな感じで長野側は走行車線が除雪した雪で埋もれていて1車線でした。

0 件のコメント:

コメントを投稿